宇津木式スキンケア実践第3週目 水素の力を借りる

宇津木式スキンケア実践第3週目は、
もはや宇津木式ではなくなってきました。
どうにもこうにも肌が痒くて痒くてしょうがなかった第2週目。
もう耐えられなくなったので、
今まで使っているワセリンを見直してみました。
宇津木式スキンケアに水素を導入する
宇津木式スキンケア第1週目、第2週目も水素を導入していました。
水洗顔をする時に水素水で洗顔したり、
水素水を飲むついでに水素水を浸みこませたフェイスマスクをしたり。
★水素については私の別blog『水素水で40歳からの美人道』をご覧ください
これでも痒みは治まらなかったので、
ワセリンを水素水クリーム(オーターオリジナルクリーム)に変更しました。
オーターオリジナルクリームはワセリンベースですが、
全7種類の成分が配合されているので(界面活性剤は含まれていない)、
アレンジ宇津木式スキンケアって感じですかね。
宇津木式スキンケア実践第3週目
水洗顔はぬるま湯~38℃程度のお湯です。
15日目
朝:水洗顔+ワセリン
夜:水洗顔+ワセリン
第2週の最後で痒みが治まってきたかと思いきややっぱり痒い!
顔に赤味が復活してきた。
16日目
朝:水素水洗顔+ワセリン
夜:水洗顔+ワセリン
顔が痒みで肌がデコボコしてきた。
17日目
朝:水素水洗顔+ワセリン
夜:水洗顔+ワセリン
ただただ痒い。
18日目
夜:水洗顔+ワセリン
痒くて肌がボッコボコ。
やっぱり肌がボッコボコだと全てのモチベーションが下がる。
19日目
朝:水素水洗顔+ワセリン
夜:水洗顔+オーターオリジナルクリーム
あまりにも顔が痒いからワセリンから水素水クリームに変更。
洗顔後にワセリンをつけても2時間くらいは落ち着かなかったけど、
水素水クリームに変更したらすぐに落ち着いた。
20日目
朝:洗顔+オーターオリジナルクリーム
夜:水洗顔+オーターオリジナルクリーム
痒みが気にならなくなってきた。
21日目
朝:洗顔+オーターオリジナルクリーム
夜:水洗顔+オーターオリジナルクリーム
今までの痒みが嘘のように激減。
宇津木式スキンケア第3週の肌の状態
21日目の肌をマイクロスコープで見てみました。
頬(左・右)
![]() |
![]() |
第1週目に比べるとテカリが若干減った気がします。
宇津木式スキンケアをはじめて、
ちょっとだけビニール肌が落ち着いたように感じたので、
そういう意味においてはお手入れはし過ぎない方がいいのかも。
目尻(左・右)
![]() |
![]() |
特に変化なし。
口の横(左・右)
![]() |
![]() |
ほんのちょっとだけキメが整ってきた気がする。
おでこ(左)・あご(右)
![]() |
![]() |
おでこはキメが整ってきた!
けどあごの毛穴の開きが気になる&汚い。
鏡を見ただけでは気が付かなかったけど、
やっぱりマイクロスコープは嘘をつかないな。
※肌画像は『dino-lite basic』のマイクロスコープを使っています