夜だけ美容断食(肌断食)実践2ヶ月 肌の乾燥が気になる事が減った

『夜だけ美容断食』(宮本式)を実践して1ヶ月が経ちました。
(肌断食を実践して2か月目)
『夜だけ美容断食』は、その名の通り、
夜だけ宇津木式スキンケア同様、スキンケア化粧品を何もつけずに過ごし、
朝は普通にスキンケアや化粧をする方法です。
ゆる宇津木式スキンケアに挫折した私が、
次に取り組んだのがこの『夜だけ美容断食』。
やっぱり朝はスキンケアをするからか、
肌の乾燥が気になる事が減り、顔の痒みも減りました。
さらに暑い日もちょいちょいあるお陰か、
皮脂が分泌されて乾燥を感じなくなる事も多々あり。
『夜だけ美容断食』1か月後の肌の状態と、
この1ヶ月の私の肌断食方法をまとめてみました。
『夜だけ美容断食』1か月後の肌の状態
私の基本肌スペックはアトピー性皮膚炎です。
その影響で、乾燥肌、赤ら顔、キメがないビニール肌をこじらせ中です。
宇津木式スキンケア7日目(左)と『夜だけ美容断食』1か月後の肌を並べてみました。
まだ肌断食をはじめて間もない頃と比べると、
随分とキメが出現してきたのが分かります。
ただ、やっぱり頬の1番高いところはダメージが酷く、
なかなかキメが整いませんが、
それでも少しずつ良い方向へ進んでいるような気がしなくもない。
左頬
![]() |
![]() |
ツルッツルで全くキメがない状態から、
少しだけキメが見えてきました。
右頬
![]() |
![]() |
右頬同様、ツルッツルで全くキメがない状態から、
キメが形成されつつある・・・かな!?
左目尻
![]() |
![]() |
キメが作られているところは、
細かい三角のキメになってきました。
右目尻
![]() |
![]() |
キメの溝が見えてきた!
左口元
![]() |
![]() |
毛穴を中心にキメが形成されはじめ、
肌もふっくらしてきました。
右口元
![]() |
![]() |
キメの細かい溝が形成されはじめています。
おでこ
![]() |
![]() |
おでこもよく痒くなる場所ですが、
ツルッツルで全くキメがない状態から、
ほんのちょっとだけキメが出て来たような。
あご
![]() |
![]() |
毛穴が小さくなってきて、キメが整い始めてきました!
黒い点々は毛穴の汚れかと思っていましたが、
あご部分の産毛が濃いようです。
※肌画像は『dino-lite basic』のマイクロスコープを使っています
やっぱりこうして比べて肌の変化が分かると、
肌断食が楽しくなってきます♪
『夜だけ美容断食』1ヶ月目の私の肌断食方法
『夜だけ美容断食』は、朝も夜も石けん洗顔、
もしくは美容断食専用のミラクルクレンジング洗顔を推奨しています。
なので、最初は石けん洗顔やミラクルクレンジング洗顔をしていたのですが、
私の場合は朝も夜も水洗顔(お湯洗顔)のみの方が合っていました。
なもんで、化粧をした時にミラクルクレンジングを使っていました。
その後、朝も夜も上記『Koomミニボトルセット』のヨーロピアンセラウォーターをスプレーします。
私の場合、このヨーロピアンセラウォーターという肌水のお蔭で肌断食が続けられたと思っています。
ヨーロピアンセラウォーターを使用後、
夜のスキンケアは何もつけず過ごしました。
たまに乾燥や痒みがある時は、ワセリンや水素コスメのオータークリームを使用。
使用する時も、肌全体には塗らず、
痒みや乾燥を感じる部分にのみ使いました。
それでも痒みが酷い時は、
以前皮膚科でもらったロコイドやプロトピックを塗りました。
朝のスキンケアは、咲水やアクセーヌADコントロールを使用。
アクセーヌADコントロールを使う時は、
化粧水を使わず、美容液だけつけるようにしていました。
このシンプルスキンケアの参考にしたのが吉木式メソッドです。
こんな感じで、色々なスキンケア法を参考に、
自分の肌に合いそうな方法を試行錯誤してやっています。
暑くなって肌がベタベタする季節になったら、
朝のスキンケアもやめられるかも、と思いました。
そしたらまた、ゆる宇津木式スキンケアをやりたない、と考えています。
ゆる肌断食3か月目に続く。