ナノケアドライヤーのスキンモードって効果があるの?乾燥はしないの?

トレンドに疎い私はつい最近、美顔器にもなるドライヤーの存在を知りました。
『魔法のドライヤー』という別名を持ち、
小林麻耶さんのblogにも登場したそのドライヤーは、
冷風を当てるだけで、素肌のキメが整い、潤いが増し、リフトアップまでしちゃうんだそうです。
そのドライヤーがコレ。
なんだコレ!欲しいぞ!と思っていたのですが、
現在使っているパナソニックのナノケアドライヤーにもスキンモードがあることを思い出しました。
このドライヤー、使って結構経つんですけどね。
使い始めた当時、
どうやってスキンモードにするのか分からなくて放置していたまま、
その存在すら忘れてしまったという・・・
ナノケアドライヤーのスキンモードの使い方
私はEH-NA97というタイプを使っているのですが、
コールド(冷風)にして、SET(セット)に合わせると、
自動的にスキンモードになるようです。
よくよく説明書を読めば分かることではありますが、
ドライヤーの説明書なんて読まないですよね(私だけ?)。
ということで、初めてスキンモードを使ってみました。
ナノケアドライヤーのスキンモードは肌が乾燥しないの?
いくら冷風とはいえドライヤーの風を顔に当てるのって抵抗ありませんか?
まず第一に、肌が乾燥しちゃうんじゃないの?と疑問に思いました。
ちょっとビクビクしながらドライヤーを顔に当ててみた!ところ・・・
息ができない。
いや、息は出来るんですけど、とても息がしにくいです。
ナノケアドライヤーのスキンモードは1分間冷風を当てろ、
と書いてありますが、1分は難しいかな。
(顔からドライヤーを結構離して当てているんですけどね)
1分近く顔にドライヤーの冷風を当てたところ乾燥は全くしませんでした。
私は肌断食を実践中の為、化粧水等のスキンケア用品は使ってないので、
お風呂上りの後に着替えて髪の毛を乾かした後に顔にパパ~ッと当てています。
これ、スキンケア用品を使用している方は、
スキンモードが先かスキンケア用品が先か若干悩むところではないでしょうか。
ナノケアドライヤーのスキンモードの効果は?
上述の通り、私は肌断食を実践しているのですが、
スキンモードを顔に当てると、
肌が自然に潤うまでの時間が若干短縮されているような気がします。
そして、肌が内側から潤っている気もします。
というのもですね、スキンモードを使い始めてから、
な~んか肌がツヤっているんですよね。
(悪く言えばテカってる?)
洗顔フォームもスキンケア用品も一切使っていないので、
余計に変化が分かりやすいです。
一通りスキンケアをしたような肌に見えたりもします。
何と言いましょうか、
化粧水をつけた後のしっとり感的肌・・・
合成ポリマーのお蔭でツヤッているように見えるツヤ的肌・・・
う~ん、言葉での説明はイマイチ難しいのですが、
とりあえず「一通りスキンケアをしたような肌」っぽく感じました。
これもきっと、使い始めだからこう感じているのかもしれません。
使い慣れればまた違った感想になると思われますが、
とりあえず1週間スキンモードを使ってみた感想はこんな感じです。
普通のドライヤーモードの感想はコチラ。
ドライヤーで本格的に美肌ケアしたいわ♪
と言う方はコチラのドライヤーをチェックしてみてください。