カテゴリー:湯シャン
-
湯シャン実践後はじめてパーマをした後の肌状態
-
湯シャン派の最大の難問!白髪染め対策はどうするべきか
2017.1.9
詳細を見る私が最後に美容室でパーマとカラー(白髪染め)をしたのが2016年3月。 それ以降は湯シャン&肌断食の精神に乗っ取り、パーマとカラーの施術をしてもらっていません。私の髪の毛は伸…
-
久々にお風呂でシャンプーと石けんを使った話
-
湯シャン実践4ヶ月経過 久々のシャンプーはデメリットしか感じない
2016.10.16
詳細を見る湯シャンを実践してから4ヶ月が経過しました。 ちなみに湯シャン実践3ヶ月経過の記録はコチラ。 [clink url="http://www.biskincare.com/694…
-
スポーツクラブでシャワーを浴びる時にシャンプーする派?しない派?
2016.9.22
詳細を見るスポーツクラブに通い始めて早半年が経ちました。 スポーツクラブに行ったときは、 スタジオプログラムに1本(60分程度)参加しています。 60分程度の運動でもソコソコ汗…
-
湯シャン実践3ヶ月経過 もはやシャンプーは不要である!
2016.9.12
詳細を見る湯シャンを実践してから3ヶ月が経過しました。 ちなみに湯シャン実践2ヶ月経過の記録はコチラ。 [clink url="http://www.biskincare.com/588…
-
湯シャン実践2ヶ月経過 髪の毛のベタつき(皮脂)が気にならなくなる
2016.8.4
詳細を見る湯シャンを実践してから2ヶ月が経過しました。 2ヶ月後の髪の状態はこんな感じです。 1ヶ月目と比べて自分の中で随分と変化を感じた2ヶ月目でした。 ちなみに湯シャン実践1か…
-
湯シャン実践者の美容室問題!シャンプーを拒否できますか?
2016.7.16
詳細を見る湯シャン実践者なら誰もがぶち当たる壁。 それは美容室でのシャンプーではないでしょうか。 美容室に行っていざシャンプー台に行き、 「ノーシャンプーでお願いします」 って言…
-
湯シャン実践 1ヶ月経過 痒み・べたつき・ニオイが気になるのは半月だった
2016.7.11
詳細を見る湯シャンを実践してから1ヶ月が経過しました。 1ヶ月後の髪の状態はこんな感じです。 1週間に1度の割合でシャンプーをしていました。 使っていたシャンプーはクイーンズバスル…
-
湯シャンで髪や頭皮のべたつきを解消するには水素風呂!
2016.6.17
詳細を見る湯シャンを始めて暫くすると、どうしても気になるのがべたつき。 私の場合、頭皮のべたつきは気にならなかったけれど、 髪の毛のべたつきが気になりました。 髪の毛を乾かすと…